ただいま帰省中
毎日 暑くてのびてます。
散歩に行けず退屈そうな らくを見て、父が用事ついでに 川に連れてってくれました♪
明日は海まで行く用事があるみたいだけど、暑くて遊べないかな~?
kao
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
毎日 暑くてのびてます。
散歩に行けず退屈そうな らくを見て、父が用事ついでに 川に連れてってくれました♪
明日は海まで行く用事があるみたいだけど、暑くて遊べないかな~?
kao
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
2日目も朝から快晴
せっかくなので、朝食を済ませて 早めにチェックアウト。
実はこの日が 河津さくらまつり のオープニングだったのですが、
人混みが苦手な我が家は やっぱり海へ♪
でも ボール投げはなしね!
というのも、前夜 らくにヘルニアらしき症状がでてしまっていたのです
でも翌朝には普通に歩いていたので一安心。
ただ無理はいけないので この日は砂浜を散歩したりして ゆっくり過ごしましたよ。
らくちんは遊びたそう。
でもオモチャを出さなければ それなりに のんびり歩いて楽しんでました。
誰もいない砂浜で2時間。
毎日こんな風に過ごせたら幸せだな~と本気で思ったのでした。
そして 次に向かったのは みなみの桜と菜の花まつり(南伊豆町)。
河津より桜も咲いてるのに 人も少なくて よかったですよ。
出店とかは ほとんどありませんけどね。
… おまけ …
桜&らくの写真を撮ろうと斜面で踏ん張るkaoを、katsuが携帯で撮ってました。笑
さぁ お次は下田の街まで出て お買い物~♪
いつもお土産はあまり買わない我が家ですが、
今回は 干物(金目鯛、アジなど)を購入。
※家に帰って 金目鯛を食べたのですが、ぷりっぷりでめちゃめちゃ美味しかったです。
そうそう、ず~っと前から食べたかった 金目鯛コロッケ も食べました。
小腹も満たされたところで、去年観損ねた水仙を観るため 爪木崎へ。
もうすっかり見ごろは過ぎてたので、来年はもう少し早い時期に行ってみたいな。
そろそろ日も暮れてきたので、最後の目的地 竹炭七厘食事処 肉月 さんへ。
※四季の蔵スタッフの方に教えてもらいました。
オーナーさんが移築した古民家で、干物や肉などを七輪で焼いていただくお店です。
もちろん らくちんも一緒。
お腹が空いていたので 干物やら肉やら、ご飯も食べたのに焼きおにぎりやら
いっぱい食べちゃいました
犬と入れる和食のお店は少ないので 貴重ですね。
これで今回の旅行も終わりです。
次は3月終わりか 4月初めに行けるといいな☆
ここからは、旅行中になってしまった らくのヘルニアについて ちょっと書いておきます。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
今年は2/6~7で行ってきました♪
らくが1歳の時から行ってるから 今年で5年目!
でもコースは毎年ほとんど一緒です
朝7時半に家を出発し、下田に着いたのが12時ちょっと前。
前から一度行ってみたかった「手打ちそば 藪」(犬は入れません)でランチ。
※美味しかったけど 我が家的には 石塚さんの方が好みかな。
その後 急いで海へ!
真っ青な空と海を見て、らくちんも大ハシャギ♪
この日はとっても暖かくて、らくちん今年初入水も済ませました。笑
といっても まだまだ水温は低いのですが
1時間半ほど遊んだので、暗くなる前に河津へ。
今年は今まで行った中でも一番桜が咲いてましたよ~。
やっぱり暖かいのでしょうね。
桜祭りが翌日からだったので、人も少なくて のんびりお散歩できました。
桜も観られたし、そろそろ宿へ。
もちろん今回も「四季の蔵」さんです。
らくは この宿が大好きで 泊まる部屋の場所まで覚えちゃってます。
もう自分の部屋だと思ってるんじゃないかな?笑
そして、着いて早々 スパへ直行です♪(写真はありません)
とにかく らくはスパで遊ぶのが好きなんですよね~。
ドッグランも沢山あるのに、スパ以外は全く興味がないんですよ
ここでも30分以上遊んだかな?
らくは まだ遊び足りないようだったけど、楽しいと体力の限界を超えても
遊んでしまうので、強制的に終了です。
その後は、楽しみにしていた夕食をいただき、
※今回もとっても美味しかったです
早めの就寝となりました。
kao
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
20(土)から一泊二日で 千葉へ行ってきました。
無人島の様な島で のんびりしたりして、
お腹がすいたのでカフェでランチ。
15時ちょっと過ぎには 宿にチェックインして、目の前に広がる芝生広場で
散歩したり、遊んだりしました。
いっぱい遊んで大満足した娘達にはお留守番してもらって、
父母達はディナーへ。
その後 部屋に戻って、一日早いキャンドルナイト☆
こうして一日目は終わり。
翌日は、チェックアウト後に ホテル敷地内の芝生広場でたっぷり遊んでから、
海へ。
海でもたっぷり遊んだ娘達を車に残して、
父母達だけ いつもの焼きハマをお腹いっぱい食べ、
楽しかった旅行は終わり。
天気も良く 12月とは思えない暖かさで、娘達も私達も思いっきり遊べました。
らくなんて、海にバシャバシャ入ってしまって大変でしたよ。笑
ペコりんとの旅行も久しぶりだったので とっても楽しかった~♪
kao
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
2日目、朝5時に目が覚め 外を見ると太陽が出ていたので、皆を起こしてお散歩へ。
途中、足湯に浸かったりして、
のんびり朝の散歩を楽しみました♪
その後、宿に戻って お部屋で朝食をいただき、9時半にチェックアウト。
そして急いで向かったのは、らくちんの大大大好きな下田の海です!!
さぁ、雨が降り出す前に思いっきり遊びましょ♪
気温が高めだったので、海に入ったりしながら 1時間みっちり遊びました。
お昼は いつもの「サウスカフェ」でランチをし、そのまま「四季の蔵」へ。
向かう途中、雨が降り出しました。
四季の蔵に着いて早々、海で砂だらけになった体を洗うため ドッグスパへ直行。
らくちんは、またまた大好きなスパで いっぱい遊べてご満悦でしたよ。
スパで散々遊んだ後は、お部屋に戻って、のんびりしたり お風呂に入ったり。
そして、楽しみにしていた夕食の時間です。
やっぱり今回の料理もとっても美味しかったぁ。
この日はちょうどkatsuの誕生日だったので、
デザートにお祝いのメッセージをお願いしておきました。
名前を入れてもらうのは、katsuが恥ずかしがるだろうな~と思ってやめましたけど。笑
お腹もいっぱいになり、部屋に戻ってゴロゴロしてたら そのまま寝ちゃった~
3日目、やっぱり雨。。。
雨だと外では遊べないので、朝食後に ドッグスパで遊び(どんだけ好きなんだ?笑)、
11時にチェックアウト。
本当は このまま帰るつもりだったけど、下田の道の駅でフラフラしてたら お昼過ぎには雨も止んで晴れてきたので、芝生広場で お散歩をしました。
そしたら、らくちんの歩き方が おかしい!
急いで足の裏を見てみると、肉球がズルっと剥けて 真っ赤になってました。
ということで、もう外は歩かせられないので、そのまま帰路につきました。
今回の旅行、雨を覚悟して出かけたのですが、1日目と2日目に思いっきり遊べたし、雨が降ってる時は らくの大好きなスパで遊べたので 全く問題ありませんでした。
心配していた旅館でも、らくは予想以上にお利口さんで、女将さんや 仲居さんにも「一度も鳴かなかったし、お部屋でも大人しくて とってもいい子でしたね。」と褒めてもらえました。(旅館は、廊下の音や 隣の部屋の音が結構聞こえるので、
音に敏感な子は無理かもしれません)
そろそろ本当に免停になるので、しばらくは遠出はできないけど、
また秋になったら伊豆に行こう♪
※写真を沢山撮ったので、マイフォト2にupしました。
kao
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
伊豆検定で当選した宿泊券を持って、23~25日で伊豆旅行に行ってきました♪
1日目、朝8時過ぎに家を出発し、向かった先は修善寺です。
渋滞もなく 修善寺に着いたのが ちょうどお昼頃だったので、
前もって調べておいた テラス犬OKの お蕎麦屋さんへ。
ところが、なぜか定休日の札が!!
ほかのお蕎麦屋さんは ほとんど営業してたのになぁ。。。
仕方がないので 気を取り直して ワンコ店内OKの「cafe 弘乃」で
黒米を使ったドライカレー&ピラフをいただきました。
※こんな写真しか撮ってませんでした。
ランチ後、宿のチェックインにはまだ早いので、「かつらぎ山パノラマパーク」へ。
ゴンドラ内は抱っこして、頂上に向かいます。
天気は良かったのに 残念ながら富士山は見えませんでした。。。
この日はとっても暑くて、らくちんもハァハァしっ放しだったので、木陰のある遊歩道を
散歩しながらゆっくりした後、みんなで仲良くカキ氷♪
らくちんには、味のついていないところを 少しあげましたよ。
氷を食べたら ハァハァもおさまってよかったね!
かつらぎ山パノラマパークを出て、次に向かったのは 修善寺自然公園。
一面緑の自然たっぷりな公園で、らくちんも楽しそうに走り回ってましたよ♪
こんな公園が近所にあったらいいな~と思うくらい 本当に素敵な公園でした。
そうこうしているうちに3時を過ぎてしまったので、この日お世話になる宿「対山荘」へ。
※伊豆検定で当たった宿泊券が 修善寺温泉3万円分のものだったので、
ネットで犬と泊まれる宿を探し、こちらにお世話になりました。
5キロくらいまでの小型犬のみ宿泊OKだそうです。
宿に着いて 少しゆっくりしてから、竹林の小径をお散歩。
風情があって素敵な遊歩道を、ゆっくりのんびりお散歩しました。
本当は 犬OKの甘味やさん「竹の里 みずぐち」で お茶をしたかったのですが、
夕食時間も近かったので断念。
1時間ほど散歩した後、宿に戻って 温泉に入ってから 夕食です。
夕食は お部屋でいただくので、仲居さんが入ってくる度に らくが興奮しちゃうかな~?と思ってたのですが、疲れてたせいもあってか?リードなしでも と~~~~っても
いい子にkaoの横で大人しくしてました。
※部屋の中では自由にしていいとのことでした。
でも、さすがに お肉が目の前におかれた時だけは
落ち着きがありませんでしたけどね。笑
ちょっと贅沢して、あわびの踊り焼きを追加注文してみたりして
らくちんに ガン見されながらも おいしくいただきました♪
夕食後、あまりにも疲れすぎてて 9時ちょっと過ぎには夢の中
翌日は 雨予報。。。
kao
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
お蕎麦を食べ終わって、下田の道の駅に戻り コーヒータイム。
他にお客さんがいなかったので、窓際のソファー席に らくも入れてもらえました。
暖かくて気持ちよかったので あやうく眠っちゃうところでしたよ。笑
ゆっくりして少し疲れもとれたので、爪木崎へ。
ここ、大河ドラマ「篤姫」のロケ地にもなったんですよ!
(我が家は毎週欠かさず観ています)
やっぱり景色が最高ですね
この日は海沿いの遊歩道を少しだけお散歩しました。
時間が遅かったので ほんの少ししか歩けなかったけど、
次回は 早い時間から お弁当を持って歩いてみようと思います。
駐車場が17時に閉まってしまうので 急いで車に戻って、
次に向かったのは恵比須島。
ここは昼間の景色がキレイな所なのですが、夕方の時間もまた素敵でした。
沈み行く夕日を眺めながら、 父娘は今回の楽しかった旅でも思い出していたのかな?
ほんのり赤く染まった二人の顔が とても印象的でした。
夕日が沈むのを見届けてから、またまた下田の道の駅に戻り
帰りの長い道のりに備え 一眠り。
1時間くらい眠ってスッキリしたところで、以前から行ってみたかった
うなぎの「小川屋」へ。(犬は入れません)
さばきたての うなぎ は、口コミどおり とっても美味しくて大満足でした。
これで今回たてた予定が全て終了したので、我が家に向けて出発。
帰り道、楽しい旅も終わっちゃったなぁ。。。なんて思っていたら、
河津で桜がライトアップされてたので、急遽 夜桜見物をすることにしました。
昼間の桜とは また違って、とても幻想的でしたよ。
実は 桜のライトアップについては 前もって調べていたのですが、
確か5日までのはずだったので、なんだかすっごく得した気分でした。
これで今回の旅は終わりです。
と、言いたいところですが、実は最後の最後にガク~ッと落ちることがありまして・・・。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント